|
||
Tweet
Follow @932jp |
||
広島草津の蒲鉾屋 昭和の広島蒲鉾組合員1 昭和の広島蒲鉾組合員2 平成の広島蒲鉾組合員 平成の広島県蒲連会員 広島蒲鉾組合のあゆみ 広島蒲鉾組合の歴代役員 草津の蒲鉾が買えるお店 湊ひばり(みなとひばり) がんす丼 広島ゆかりのヒト 広島ゆかりのモノ・コト 草津お好み焼きマップ 草津ブログ 草津リンク
※当サイトは各蒲鉾メーカー様のオフィシャルサイトではありません。
|
がんす丼
広島県内の一部の人の間で流行っているとも流行っていないとも言われる「がんす丼」。 広島県の蒲鉾屋さんが作っている「がんす」と呼ばれる揚げ蒲鉾をどんぶり飯に乗せ、ウスターソースなどをかけるという極めてシンプルかつB級なメニューです。 福井のソースカツ丼などと同じく、ウスターソースをベースにしたソース(もしくはウスターそのまま)をかけて食べるのが合う模様。「がんす」は揚げたものが市販されていますが、それをトースターなどで温めるだけで調理がすむのでお手軽。満腹になるためにたくさん食べるというより、小腹がすいた時のメニューというカンジでしょうか。休日のお昼や夜食などにはぴったりです。 上の写真は、広島のスーパーでもよく見かける草津の松岡水産さんのがんすを使って作ったものです。広島名産つながりということで「広島菜漬け」を添えてみました。がんすがやや甘めですが、広島菜漬けをかじりながら食べるとちょうどいい塩梅。 島根の「赤天」や徳島の「フィッシュカツ」などを使って、同じようなドンブリを作ってみるのも面白いかもしれません。
|
|